top of page
Atelier Sola
About Carving
Carving(カービング)とは、一般的には『彫刻』のことです。そしてカービング教室“Atelier Sola”ではフルーツやソープにカービングナイフにより彫刻を施しています。
タイの伝統文化の1つで、起源は700年前、スコータイ時代とされています。もともとは王宮料理を飾るために宮廷の女性たちによって野菜やフルーツに装飾的な彫刻を施されたのが始まりでした。
フルーツカービングは結婚式やお祝いの席などを華やかに彩ることができます。
ソープカービングは形に残せるので、結婚式のウエルカムボードなどの贈り物とされたり、香りのよいソープを使ってお部屋の芳香剤やインテリアとして飾って頂くことができます。



講師プロフィール
京都で生まれ、現在滋賀在住です。自動車メーカーに就職、結婚後退職。現在は家業を手伝いながら子育て。子供たちも大きくなりなにか始めたくなりカービングの世界に...
2010年 カービングに出会う
2012年 Atelier ORIENTAL PRINCESS 清水先生に師事
2013年 Atelier ORIENTAL PRINCESS認定校 Atelier blooming fruit 辻村先生に師事
2014年 Atelier ORIENTAL PRINCESS 修了証を頂く
Atelier Sola 滋賀にて開講
草津イオンモールJEUGIAにて開講(2015年閉講)
2015年 Atelier blooming fruit 辻村先生の川西阪急百貨店のイベントにてアシスタントとして参加出展
草津イオンモールJEUGIAにて作品展示
2016年 FM滋賀「平和堂マイデイリーライフ」出演
2017年 《うの家》さんにてワークショップ開催
2018年 ビバシティ彦根JEUGIAにて開講
2019年 安土文芸セミナリヨにて展示会開催
bottom of page